7丁目ギター教室 尼崎校のあっしーです🎸
エレキギターって色んな種類があるけど
どれを買ったらいいのか?
おすすめの選び方はあるのか?
エレキギターを始めたい初心者の方に向けて、
今回の記事ではタイプ別でご紹介いたします(>_<)

🎸ストラトキャスタータイプ
(Stratocaster Type)
【 特徴 】
ボディがくびれていて抱えやすい。
トレモロアーム(アーム付きブリッジ)搭載。
【 ピックアップ 】
シングルコイル3基が基本
(3~5Wayセレクターで多彩な音)
【 音の傾向 】
シャープで抜けがよく、
クリーン〜クランチが得意
【 向いているジャンル 】
ポップス、ロック、ブルース、ファンクなど
【 使用されている主なアーティスト 】
ジミ・ヘンドリックス 氏
(Jimi Hendrix)
エリック・クラプトン 氏
(Eric Clapton)
ジョン・メイヤー 氏
(John Mayer)
Char 氏
(チャー)
リッチー・ブラックモア 氏
(Deep Purple)
ジェフ・ベック 氏
(Jeff Beck)
イングヴェイ・マルムスティーン 氏
(Yngwie Malmsteen)
ジョン・フルシアンテ 氏
(Red Hot Chili Peppers)
などなど...
🎸テレキャスタータイプ
(Telecaster Type)
【 特徴 】
シンプルな構造で直線的なボディ形状。
堅牢で扱いやすい。
【 ピックアップ 】
シングルコイル2基が基本
(リアは鋭くジャキっとした音)
【 音の傾向 】
パキッとした明瞭な音。
カッティング向き。
【 向いているジャンル 】
カントリー、ロック、ブルース、J-POPなど
【 使用されている主なアーティスト 】
キース・リチャーズ 氏
(Keith Richards/The Rolling Stones)
ジョン・フルシアンテ 氏
(Red Hot Chili Peppers)
山口隆 氏
(サンボマスター)
プリンス 氏
(Prince)
向井秀徳 氏
(ZAZEN BOYS / ナンバーガール)
などなど...
🎸レスポールタイプ(Les Paul Type)
【 特徴 】
厚みのあるボディ
(マホガニー+メイプルトップ)
セットネック構造
【 ピックアップ 】
ハムバッカー2基が基本
【 音の傾向 】
太くて粘りのあるサウンド。
高音が丸く、重厚感あり。
【 向いているジャンル 】
ロック、ハードロック、ジャズ、メタルなど
【 使用されている主なアーティスト 】
ジミー・ペイジ 氏
(Jimmy Page/Led Zeppelin)
スラッシュ 氏
(Slash/Guns N' Roses)
ゲイリー・ムーア 氏
(Gary Moore)
ザック・ワイルド 氏
(Ozzy Osbourne)
松本孝弘 氏
(B'z)
生形真一 氏
(ELLEGARDEN / Nothing's Carved In Stone)
ランディ・ローズ 氏
(Ozzy Osbourne)
ビリー・ジョー・アームストロング 氏
(Green Day)
などなど...
🎸SGタイプ(SG Type)
【 特徴 】
レスポールより薄く軽量。
ダブルカッタウェイで高音域が弾きやすい。
【 ピックアップ 】
ハムバッカー2基が基本
【 音の傾向 】
パワフルで抜けのある音。やや荒々しい。
【 向いているジャンル 】
ロック、ハードロック、パンクなど
【 使用されている主なアーティスト 】
アンガス・ヤング 氏
(Angus Young/AC/DC)
トニー・アイオミ 氏
(Tony Iommi/Black Sabbath)
デレク・トラックス 氏
(Derek Trucks)
フランク・ザッパ 氏
(Frank Zappa)
チャーリー・セクストン 氏
(Bob Dylanバンド等)
NOKKO 氏
(REBECCA)
などなど...
🎸セミアコ(セミアコースティック)
【 特徴 】
中空構造にセンターブロックがある。
fホールあり。
【 ピックアップ 】
ハムバッカーが主流
【 音の傾向 】
アコースティック感のある柔らかい音
+エレキの輪郭
【 向いているジャンル 】
ジャズ、ブルース、オルタナ、ポップス
【 使用されている主なアーティスト 】
B.B.キング
(愛器「Lucille」=ES-355)
ノエル・ギャラガー 氏
(Oasis)
ジョン・レノン 氏
(The Beatles)
ラリー・カールトン 氏
(Larry Carlton)
ジョン・スコフィールド 氏
(John Scofield)
などなど...
🎸フルアコ(フルアコースティック)
【 特徴 】
完全に空洞のボディ。
fホールあり。生鳴りも大きい。
【 ピックアップ 】
ハムバッカーやP-90など(1つか2つ)
【 音の傾向 】
ウォームでリッチなクリーントーン。歪みには不向き。
【 向いているジャンル 】
ジャズ、ボサノバ、スウィング
【 使用されている主なアーティスト 】
ジョー・パス 氏(Joe Pass)
ウェス・モンゴメリー 氏
(Wes Montgomery)
パット・メセニー 氏
(Pat Metheny)
リー・リトナー 氏
(Lee Ritenour)
渡辺香津美 氏
ジョージ・ベンソン 氏(George Benson)
などなど...
★選び方
・見た目
基本的にはご自身の好きなアーティストが使っているギターのタイプで選ぶのも一つに決め手。
モチベーション維持のため、色柄や形状は見た目重視で選んでも良い。
色んな楽器店に足を運んで悩むのがおすすめ。
・ボディの仕様
☆アルダーやアッシュ材がおすすめ
近年、地球温暖化にによる洪水被害などの木材枯渇・伐採しすぎによる枯渇の影響で、代替材としてハードメイプルやバスウッドなどがボディ材として使われることが多くなりましたが、ボディ鳴りのしやすい材としてはアルダーやアッシュ材などがおすすめです。
・アーム「あり」か「なし」か
エレキギター特有にアーミング奏法をされたい場合は、主にストラトキャスタータイプに付いているアーム付きギターがおすすめ
★先生がおすすめする低予算かつ質の良いエレキギター
・YAMAHA パシフィカ
・SXギターズ
・Bacchus Guitars ( バッカス ) ユニバースシリーズ
・Ibanez ( アイバニーズ ) / GRX40
記事に書ききれないことも多いため、もしエレキギター選びでお悩みの際はお気軽にご相談いただけますと嬉しいです(>_<)
7月も中旬になり引続き暑さが続いて参りますが、ご無理のない範囲で今月もレッスン楽しみにお待ちしております🎐

◆◆7丁目ギター教室 尼崎校について◆◆
7丁目ギター教室は、全国で80か所以上開校している人気のギター教室です。
好きな曲でレッスンでき、都合に合わせて通えるフレックスコースを完備しているので、楽しく上達できます。
尼崎市にある7丁目ギター教室。
阪急 武庫之荘駅から東へ徒歩12分で、先生の明るく分かりやすいレッスンが評判です。
◆初回限定 無料体験 ご予約申込み
下記から簡単予約出来ます↓
https://7chome.resv.jp/reserve/calendar.php?direct_id=354&x=1682665513
◆入会金 3,000円
◆月謝
フレックスコース(単発)4,200円/1回60分
月3回コース 3,900円/1回60分
月4回コース 3,800円/1回60分
月8回コース 3,600円/1回60分
★都合のいい日時でいつでもネット予約出来る、社会人には嬉しいシステム。
レッスン前日にメールが届くので忘れない(予約システム)
★よく知るあのフレーズが教材に
★好きな曲を練習、必要なら目の前で採譜してくれます。
やりたい曲が難しい場合、簡単な譜面にアレンジしてくれます。
★コーヒータイムや雑談があり、習いながら気分転換もできます。
★ギターの購入&調整&修理の相談可(信頼しているリペアマンがいます)
◆場所:
兵庫県尼崎市上ノ島町2-18-22
「7丁目ギター教室 尼崎校」
https://goo.gl/maps/n2wcYwzb2D9tieSV6
阪急 武庫之荘駅から徒歩12分
JR 立花駅から徒歩20分
バス停「上ノ島」から徒歩5分
◆お車など:
近隣にコインパーキングがございます。
入り口前に自転車1台停めていただけます。
◆公式HP
https://www.7chome-guitar.com/school/amagasaki/
お問合せ
メール:kouichirou230113(a)gmail.com
※(a)を@に変えてお問い合わせ下さいませ。
お電話:080-6194-8067
◆影響を受けたアーティスト
石原慎一郎,EARTHSHAKER
Randy Rhoads,Ozzy Osbourne
Brian Setzer,Stray cats
Edward Van Halen,Van halen
Extreme
AC/DC
Stevie Ray Vaughan
The Doobie Brothers
Night Ranger
Michael Schenker
Yngwie Malmsteen
Deep purple
Motley Crue
Dokken
Keith Urban
Cory Wong
LOUDNESS
ANN LEWIS
SHOW-YA
GRANRODEO
Rei
LEARNERS
ELLEGARDEN
ASIAN KUNG-FU GENERATION
the pillows
くるり
toconoma
B'z
等々